閉じる

国際教育

BLOG

オーストラリア短期留学⑧

投稿日2025/8/29

8/28の報告です。
いよいよ、オーストラリアでの学校生活も最終日となりました。
現地の中学生へのJapanese culture presentationの時間では、まず全員でマイムマイムを踊りました。
初めての踊りに戸惑いながらも楽しそうに踊ってくれた中学生たちの姿が印象的でした。
何より、明徳生たちが積極的に声を出してノリノリで踊っていたことが、会場全体の雰囲気を盛り上げてくれたと思います!
その後は折り鶴班と紙飛行機班に分かれ、それぞれ丁寧にレクチャーしていました。
作ったものを嬉しそうに手にする中学生たちの笑顔がまた心に残りました。
お昼には、修了証の授与とフェアウェルパーティーが行われました。
なんと、巻き寿司まで用意していただき、みんなでワイワイとランチを楽しみながら、バディたちとの最後の時間を過ごしました。
手紙を受け取ったバディがとても嬉しそうにしていたり、”Thank you”とハグを交わしたりする場面があちこちで見られ、胸が熱くなりました。
午後のESLクラスでは、外でいろいろなアクティビティを楽しみました。
卵をスプーンで運んだり、サンダルを投げたり、袋に入ってジャンプしたり…どの競技も大盛り上がりでした!
卵を運ぶレースでは、あまりの慎重さに競歩のようになってしまい、「もっと走ってーー!!」と周りから声援が飛んでいました!
私も参加しましたが、走っているつもりでも、やはり慎重になってしまうものですね…
個人的には、毎日お迎えの車の中から笑顔で手を振ってくれる生徒たちの姿が、とても可愛らしくて大好きな光景でした。
男女問わず全員が手を振ってくれます。
明日からはその姿を見られないと思うと、とても寂しい気持ちです。
明日は朝6時に学校に集合と早いですが、何事もなく全員が元気に集まれることを願っています。

CHIBA MEITOKU
Short-term Study Abroad in Australia 2025 
Supported by

HUCKLEBERRY AUSTRALIA

Caloundra Christian College

Nippon Travel Agency

最新ブログ記事