グローバル教育
地球丸ごと舞台にした大人になる。
“英語力”+“世界視野”
グローバルな時代だからこそ、共通語である英語の活用力はもちろん、多様性を認め、その上で自分の考えを発信できる人を育てたい。千葉明徳のグローバル教育はそうした考えのもとでプログラムされています。
“楽しい”が世界への扉を開く千葉明徳のグローバル教育
楽しみながら「使える英語」を身につける
授業には、英語好きになるキッカケが山盛り。授業冒頭には洋楽を歌うので、それを楽しみに生徒も急ぎ足で教室へ。そして教科書の内容に入る前にも多彩な発話活動を行い、 “楽しく” アウトプットの経験を積み重ねます。授業の本題ではオリジナルのスライドとプリントを駆使してテンポ良く要点を確認した後で、音読や発話活動、文法演習などを行い、実際に英語を使うことにこだわった授業を繰り返していきます。
3種類の英会話:ベルリッツ・Z会オンライン・ネイティブ教員
中学課程の英語は各学年とも週6時間。このうちのそれぞれ2時間を英会話に当てています。1時間は本校のネイティブスピーカーの先生と日本人の先生によるティーム・ティーチング。もう1時間は、外部企業とのコラボレーションによる授業です。
世界と繋がる多彩なプログラム
アウトプットを重ねる教育
教科書の内容を学ぶ時間はインプット、自分から話し・書き・発表するのがアウトプットです。“なんとなく”の理解ではアウトプットできませんし、その経験によって記憶にも深く定着する。そして、アウトプットが「通じた」喜びが成功体験と自信にもなります。本校では可能な限りアウトプットの機会を多くすることで、曖昧な“なんとなく”をなくし、生徒の健やかな心も育んでいるのです。
100~200語の本格的な英文を暗唱(レシテーション)するコンテスト。発音・抑揚・流暢さなど、細かな審査基準を意識して挑戦することで、「伝わる感動」を味わうプログラムです。
授業の本題に入る前に “1 minute chat” “Describe the Picture” “Explain the Words” などの発話活動を行います。楽しみながらアウトプットを重ねることで言語学習者としての意欲がどんどん高まります。
国内プログラム
お台場にある体験型英語学習施設で、オールイングリッシュの半日を過ごすプログラム。授業で学んだ語学力とコミュニケーション能力を試す機会です。実践が技能とやる気を一気に伸ばします。
夏休みの5日間、半日をEnglish Onlyで過ごす、集中英会話講座です。ネイティブスピーカーの先生が15名前後のクラスを担当し、実践的な英語力を養います。
海外プログラム
現地の大学の施設に宿泊し、語学研修を受ける1週間。英会話力を高めるだけでなく、マサチューセッツ工科大学やハーバード大学を訪問し、アカデミックな興味を広げられる研修です。
フィリピン・セブ島にあるC2 UBECイングリッシュアカデミーに通い、2週間集中的に英語を学びます。
ホームステイをしながら現地の学校に通う2週間の留学プログラムです。地元の生徒と授業を受け、さらに留学生向けの英会話レッスンを受けます。
グローバル教育の総仕上げとして、5泊7日でハワイを訪れ、さまざまなプログラムを体験します。ハワイ大学や現地高校との交流会では、英語でのプレゼン発表や日本文化を紹介する体験もします。予想不能な質疑応答も原稿なしの英語で対応します。ハワイの自然・歴史にまで奥深く踏み込んだプログラムです。