千葉明徳中の「選抜クラス」入試
千葉明徳の選抜クラス
千葉明徳中学校の1学年は定員90名。1クラス約30名、3クラス編成のうちの1クラスを選抜クラスとし、より高い目標を置いて学習を進めていきます。

クラス編成は学年の進級のたびに行われ、選抜クラス・標準クラスの間での入れ替えも行われます。
中学1・2年次は6ヵ年一貫教育のうちの「発掘課程」とし、学習進度は全クラス共通ですが、選抜クラスでは学習内容に深みを持たせ、標準クラスではより基礎学力を徹底させるような指導を行います。教科によっては、選抜・標準の区別なく3クラス全体で習熟度別クラスを設けた授業展開を行います。
3年次からは、大学進学を見据えて、学習進度・内容も異なっていく教科も出てきます。もちろん標準クラスからでも一般受験での難関大学突破を目指すことができますが、選抜クラスではより高いレベルでの切磋琢磨が期待できます。また、探究学習でも意欲的に取り組む生徒も多く、2025年度大学入試では、旧帝大に総合型選抜で2名が合格するなど、それぞれの活動を進路実現に繋げている例も増えています。

選抜クラスにチャレンジできる入試区分
本校を第一志望とする受験生にも選抜クラス合格の機会があります。受験科目が少ない上に他の入試区分よりも入りやすい区分です。
| 試験科目 |
国語・算数(各100点) 個人面接 |
|---|---|
| 合格ライン |
2科合計の得点率85%(170点) |
※標準クラスへのスライド合格あり。
公立中高一貫校を併願する場合に受けやすい入試です。第一志望の公立中高一貫校の検査状況に応じて試験科目を選ぶことができます。また、他の区分と異なり、出願時点で「選抜クラス」を希望する必要はありません。合格得点率が基準に達していれば自動的に「選抜クラス」合格となります。
| 試験科目 |
県立・市立共通 一次検査型: 県立 二次検査型: 市立 二次検査型: |
|---|---|
| 合格ライン |
2科合計の得点率80%(160点) |
他校と併願できる入試区分です。標準クラスは2科・4科の選択ができますが、選抜クラス入試では4科限定となります。
| 試験科目 |
国語・算数(各100点) 理科・社会(各50点) 個人面接 |
|---|---|
| 合格ライン |
4科合計の得点率80%(240点) |
※標準クラスへのスライド合格あり。
英検優遇制度
英検優遇制度
英語取得級に応じて入試合格点に加算されます。
- 英検優遇は第一志望入試と一般入試に適応
- 英検優遇制度を希望する方は、「実用英語技能検定 合格証明書」のコピーを提出してください。
| 5級 | 4級 | 3級以上 |
|---|---|---|
| 10点加点 | 20点加点 | 30点加点 |
特待生制度
選抜クラス合格者の中でも特に入試得点率の高い受験生を、特待生に認定します。
| 適性検査型入試 | A特待 得点率85% | B特待 得点率75% |
|---|---|---|
| 一般入試1〜4 | A特待 得点率90% | B特待 得点率80% |
※ 第一志望入試では特待生認定を行いません。
| A特待生 | 入学金支援 200,000円 授業料支援額 年額400,000円 |
3年継続の場合の総額 1,400,000円 |
|---|---|---|
| B特待生 | 入学金支援 100,000円 授業料支援額 年額200,000円 |
3年継続の場合の総額 700,000円 |
選抜クラス卒業生の声
早稲田大学文化構想学部2年 E. N. さん(2024年卒業)
中高6年間、とても楽しく過ごしました。何より大きかったのは仲間の存在です。みんな個性豊かだからこそ、互いに認め合う関係を築くことができたし、友だちの影響を受けて世界が広がりました。受験前も人間関係が崩れることはなく、精神的にしっかり支えられたと感じています。勉強面では先生方の手厚いサポートがあり、塾に行かずに第一志望に合格することができました。大学では明徳で培った力を基盤に、さらに幅を広げて学び、その中で自分の進む分野を見つけていきたいと思います。
東北大学薬学部薬学科2年 H. Y. さん(2024年卒業)
私は現在薬学部に在籍しており、将来は薬学の研究系の仕事に就きたいと考えています。明徳では、「土と生命の学習」や課題研究論文などに取り組み、早い段階から、“研究者”という職業のイメージを持つことができました。また、受験勉強に関しては、コロナ禍の影響があっても、時間を無駄にしないようにしっかりと計画を立てて取り組んだことが結果につながったと思います。いつも生徒のことを考えて、ときには厳しく、そしてあたたかく指導してくださった担任の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
詳細情報
また、出願の流れやシステムの使い方についてはインターネット出願の流れ・使い方ガイド(外部サイト)よりご確認ください。
入試に関するお問い合わせ
千葉明徳中学校
〒260-8685 千葉県千葉市中央区南生実町1412
TEL:043-265-1612(代表)
043-265-1772(入試広報室)
【月~金 9:00~16:00 土 9:00~12:00】
- 年末年始・学校行事等により電話受付を行っていない場合もあります。
アクセス
MENU