
グローバル教育
教育内容
世界で活躍するための国際教育
千葉明徳の国際教育の柱は「国際社会に対する理解を進める中で、自らの将来像を模索する」ことにあります。日々の授業で磨いた「発信型の英語力」を活かす多彩な体験プログラムを展開し、生徒一人ひとりが自己の立ち位置を見定め、進路選択を考えるきっかけとしています。
積極的に海外に飛び出す機会を用意
English and opportunities beyond the classroom
夏休みと春休みの期間を利用して、全学年の希望者を対象に約2週間の『オーストラリア短期留学』を行います。ホームスティをしながら現地校に通い、英会話の授業の科、現地の生徒ともに通常の授業にも三kな。週末はホストファミリーと過ごして、オーストラリアの生活や文化を体験します。様々な人との交流を通して英語を学ぶモチベーションが上がるだけでなく、日本と違う考え方や価値観に触れて多面的な視野を身につけ、進路選択の幅も広がります。

全員参加の『海外研修旅行』
高2では全コース全員参加で、シンガポール、マレーシアなどを訪れる『海外研修旅行』を実施。明徳の授業で培った英語を活かして海外の文化を学ぶとともに、外から日本を見ることで、日本を見直し、自分の将来を考えるチャンスにもなっています。

ネイティブによる指導で発信力を磨く
高1の全コース必修の授業と高3の選択授業にネイティブ教員が担当する時間を設置するほか、海外からネイティブスピーカーの講師を招く『英語集中ゼミ』を開催。英会話に特化した授業で、日本に居ながらにして、「使える英語力」を身につけます。
